============================

 

ロゴマークは「美しい人」を意味しています。
赤色は真愛の心、緑色は健康な身体、旋形は青春情熱の活力を表現しています。

ロゴマークはまた「美しい世界」を意味しています。
赤色は精神文明、緑色は物質文明、円形は美しい調和と円満を表現しています。

MerryWorldは、漢字で「美麗世界」、英文で「明るい世界・めでたい世界」の意味です。

 

 

============================



会社名       Merry World Group

               美麗世界集団有限公司

代表取締役  金紅実


中国本社     1997年7月設立 (北京)

資本金      1000万人民元(約1億5000万円)

香港支社     2006年6月設立 

資本金      100万香港ドル


日本本社     2013年10月設立(東京)

資本金      1億円(資本準備金含む)


連絡先        〒100-0011

                東京都千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルタワー15F

                Tel: 03-6380-9638 Fax: 03-6380-9823

============================



主な事業内容


世界リーダー倶楽部の運営(会員制)

・青春劇場(150歳まで美しく活きる会)運営

・「美麗世界宣言(人類愛・大愛宣言)」(英吾:MerryWorld Forum)の主催。

・月間機関誌「MerryWorld・美麗世界」の出版


( 詳しい事業内容は弊社パンフレットのPDFファイルをご覧下さい。)

========================================




金紅実/ JinHongShi / YuriKim


Merry World Group 創始者/代表取締役社長

世界リーダー倶楽部 創始者/理事長


平和主義者。

社会教育者、人類愛・大愛の伝導師、人類文化産業の企業家。

中国人、日本人、韓国人の家族を持つ自称世界人。

大学の専攻は東洋史学科。



1967年1月、広大な中国東北地方の現代史一族で生まれる。

中国文化、韓国文化(朝鮮半島文化)、日本文化等、豊かな文化環境の中で生まれ育つ。幼少期から歴史小説と世界地図が大好きで旅行が好き。家族の慈愛と中国大地の大愛の中で、愛心豊かで正義感と義理が強く、度肝を抜くチャレンジャーに成長。


14歳から四年間師範教育を受け、18歳で中学校の歴史教師となり、20歳で大学に再進学し日本語を専攻する。23歳で米国のアジア投資開発会社中国本社(北京)に就職し、1年後の24歳で日本へ留学。九州大学の教育学部に入学し、 29歳で当大学大学院の東洋史学科(修士)を卒。そして29歳の春、日本住友生命・東京中央営業本部にて就職。


20代で広大な中国のほぼ全般地域と日本と韓国の大部の地域と米国の一部地域を回る。その中で運命的な沢山の時代リーダーたちと出会い、学び、世界観と人生観が確立する。そして人生目標が決まる――人類愛・大愛で、国境無しの一つの美しい世界を創りたい!


30歳の年に、東京と北京に今の「美麗世界(英文はMerryWorld)」の前身である「開世(KAISHI)誠業有限会社」を創立する。そして現在に至るまで約20余年間を一筋で、世界リーダー倶楽部を運営歴史が変わり時代が変わっても、変わらないものが一つある。それは人類愛・大愛である。“全人類は、同源同願同心である。”、“美しいリーダーが美しい時代を導いて行く。 共に人類愛・大愛で一つの美しい世界を創りましょう!”と世界中のリーダーに訴え続け、大愛を実践して来た。


数えきれないほど沢山の大愛のリーダーに出会い無私のご指導ご応援も頂きました。ご期待にまけまいと思い“人生、悔いなし恥なし!”と“得人心得天下(人の心得てこそ世界を得る)!”を貫いて来ました。これからも常に、感謝と初心を忘れずに邁進いたします。

どうぞ、引き続き、よろしくお願い申し上げます。



【 兼任職歴: 

2002年~2004年:世界韓人ベンチャー企業協会 副会長。

2004年~短期間:中国国際記者クラブ総裁(主旨が合わず辞退)。

2004年~人物週刊雑誌(香港で発行、中国語版)社長、顧問を兼任。

2010年~現在に至り、日本月刊誌KOREATODAY(日本語版)顧問。 



---------------------------------------------------------------------

人生座右の銘: 我が人生、恥じ無し、悔い無し!

事業座右の銘: 得人心、得天下。(人の心を得てこそ、天下を得る)

  先做人、後做事。(事をなすより、良い人間になることが先)

  厚徳載物。(道徳/人徳が厚い人ほど財物/財産が集まる)

好きなもの: 宇宙、太陽、地球、大自然と人間とお花と鳥と犬と熊と、、、

好きなこと: 人類歴史と哲学の探究、バイオリンとピアノ、音楽と歌と舞踊、、、

理想の社会役割: 人類文化教育家、人類愛(大愛)の伝導師。

----------------------------------



より詳しい経歴は、ご報告の自伝「太陽の女人――大愛の為に」をご参考にしてください。



===========================



世界リーダー倶楽部 顧問団


無私の大愛は永遠に我々の心に

 

 

 


初代名誉会長 趙南起 様(1998年~)



1998年当時:中国全国政治協商会議副主席


中国の省長、大臣を歴任。

中国の歴代主席から深く信頼されている。

特に、江沢民主席、胡錦濤主席、習近平主席から、信頼されている。



 

 


初代名誉会長 櫻内義雄 様(1999年~)


1999年当時:日本国際貿易促進協会会長

日本の大臣、国会衆議院議員、衆議院議長を歴任)



 

 


初代名誉会長 王軍 様(2001年~)


2001年当時:中国中信集団 董事長

(中国CITICグループ 代表取締役会長)

中国国家元副主席王振様の次男。



 

 


初代会長 趙維臣 様(1998年~)


1998年当時:中国聯通集団 董事長

(チャイナ ユニコム グループ 代表取締役会長)



 

 


初代顧問 韓昌祐 様(1998年~)


1998年当時から:世界韓人商工人連盟会会長

日本マルハングループ 代表取締役社長

 



 


初代顧問 李徳 様(1998年~)


1998年当時:中国国家民族委員会大臣

現在:中国アジア経済発展協会栄誉主席

中国の吉林省長、統戦部副大臣、中国全国政治協商会常任委員(国会議員)を歴任。

 

 




初代顧問 金徳龍 様(1998年~)


1998年当時から:世界韓人商工人連盟会理事長

韓国の金永三大統領室長、大臣、国会議員5選を歴任。

 

 




初代副会長 中田慶雄 様(1998年~)


1998年当時から:日本国際貿易促進協会理事長

日中友好の象徴人物。中国の歴代主席から深く信頼される。



 

 


初代副会長 楊紹明 様(2002年~)


2002年当時から:世界華僑撮影協会会長

中国の楊尚昆国家主席「任期198848日~1993327日」の次男。

文化人として世界中に友人が多く(敵がない)、中国の歴代トップから大事にされる。





 


顧問 王泰平 様(2011年~)


2011年当時:中国中日韓経済発展協会会長

現在:中国アジア経済発展協会名誉会長

中国駐日本ジャーナリスト、駐日本大使級総領事を歴任。






 


顧問 陳麗華 様(2011年~)


香港富華国際集団(グループ)董事長

中国全国政治協商会 委員(国会議員)

中国紫檀博物館 館長(中国初の私立博物館。北京・長安の街に所在。) 








 

顧問 北尾吉孝 様(2021年~)

 

現在:日本SBIホールディングス代表取締役社長

著名金融家・哲学者・人文学者・社会教育者。

日本ソフトバンクを成功へ導いたかくれ第一有功者。


 


 

===========================




Merry World Group 取締役会

世界リーダー倶楽部 理事会

 

 

 

 


友好弘治/ TOMOYOSHIKOJI

 


Merry World Group 常務取締役

世界リーダー倶楽部 常務理事


平和主義者。海の男。


1974年神戸市生まれ。 


銀行マンの父の転勤により、小学校1年から東京で生活。

大陸を繋げる海が大好きで日本東海大学の海洋学部に入学。 1996年大学を卒業後商社とホンダ自動車等を経て、2003年2月に、29歳で北京のMerryWorld社合流し、30歳で当社の株主になる。


県会議員(自民党)40年の祖父の意思を引き継いで日本政治家を志望していたが、2003年にMerryWorld社との出会いがきっかけで、世界の政治家ー世界リーダーをを夢見ることになりました。


目標は、MerryWorld社を世界一流の企業に成長させること、夢は、海を通して世界を一つにする事です。


趣味は、水泳と音楽を聴くこと。



 

 笑輝 / zhang xiaohui


世界リーダー倶楽部 理事(北京駐在)

中国・香港「人物週刊」雑誌(中国語版)の創刊者,編集長

中国・河北翼商集団公司 事長


1968年、中国河北省生まれ。河北大学を卒業後、中国燕新聞社に記者として入社。2002年に香港で中国伝媒集団有限会社を設立し、同時に「人物週刊」雑誌を創刊。2005年には「2005年中国十大新锐传媒人物」として選ばれ、メディア貢献賞を受賞する。現在は、中国·河北翼商集団公司の代表取締役社長。


MerryWorld並びに金紅実社長とのご縁: 

2004年に北京で開催された「国際記者フォーラム」にて出会い、2005年3月に金紅実社長を「人物週刊」雑誌社の兼任社長として特別に招待する(業務提携)。それ以来、親友として、MerryWorldの少額株主として、本日に至る。






マイケル・ブーマ/ BUMA・MICHAEL


Merry World Group 取締役

世界リーダー倶楽部 理事


平和主義者。自称、地球民族・世界人。


人生目標は、MerryWorld・世界リーダー倶楽部を世界一に発展させること。

1972年、アメリカのカリフォルニア生まれ。アメリカで大学を卒業した後、アメリカのインテル(Intel)本社、インテル日本本社、日本東洋エンジニアリング会社を経て、独立。2016年8月にMerryWorld社に合流し、2017年3月に当社の少額株主になる。 

現在、Merry World Groupのディジタル部門を統括担当。


趣味は、水泳とヨガ。





渡辺 武敏/ Watanabe Taketoshi

世界リーダー倶楽部 理事


平和主義者。 ANAメン。                                             世界リーダー倶楽部の歴史の証人の一人。


1945年1月10日、愛媛県生まれ。

1969年大学を卒業後、全日本空輸株式会社(ANA)に就職し、ニューヨーク等の駐在を経て、海外マーケティング本部長、社長室主席部員、ワールドエアージャパン代表取締役社長を歴任。

現在、日本社団法人アジアフォーラムの理事を兼任。


MerryWorldの金紅実社長との出会い:                                     約19年前の2003年の春、世界リーダー倶楽部初代副会長である日本国際貿易促進会中田慶雄理事長と共に、当俱楽部の北京本部・CITIC国際大厦28/29に訪問したことがきっかけ倶楽部の規模と僅か30代前半の若い女子オーナー社長のパワーに圧倒されたことを、今も鮮明に覚えている。2019年に再会を果たして、MerryWorldの少額株主兼世界リーダー俱楽部の理事となる。






村井 実/ Murai Minoru

世界リーダー倶楽部 理事


平和主義者。                                                政治ジャーナリスト、 JAPAN TODAY新聞の発行者。


1943年北海道日高町生まれ。早稲田大学を卒業。毎日新聞社記者、時事通信社特派員、米国スタンフォード大学フーバー研究所研究員等を経て、北海道総合研究所理事長を歴任。                                   記者時代に、田中角栄首相と佐藤栄作首相の番記者となり、米国のジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ大統領のインタービュー経験も持つ。著書には「時評・自由診断」などがある。


MerryWorldの金紅実社長との出会いは、12年前の2010年7月1日に東京で開催されたアジアフォーラムがきっかけ。金社長の平和と人類愛への強い信念に深く共鳴して、本日に至る。





 


田中 半一/ Tanaka Hanichi

 

世界リーダー倶楽部 理事



平和主義者。                                                    三創産業株式会社 代表取締役会長。                                    ロータリークラブ(東京中央)の会長。


1947年東京都千代田区番町生まれ。                                     皇居の直ぐそばの歴史古い三番町ホテルオーナーの長男として平和で豊かな環境で生まれ育つ。1970年学習院大学を卒業後、帝国ホテルでの勤務を経て、家業を継ぐ。現在、三創ホールディングス代表取締役会長。 麹町法人会とロータリークラブ(東京中央)の副会長を歴任し、 現在はロータリークラブ(東京中央)の会長を務める。


MerryWorldの金紅実社長との出会いは、2016年1月に開催された麴町法人会の新年会がきっかけ。2019年に少額株主となり、2022年6月から世界リーダー俱楽部の理事となる。

 

 



 

 


長野 昭秀/ Nagano Akihide

 

世界リーダー倶楽部 理事


 

平和主義者。 フリーライター。                        月刊誌KOREATODAY(創刊47周年)東京支社常任顧問。


1942年3月31日、東京都生まれ。大学を卒業後、松下幸之助翁PHP研究所を経て、東海未来研究所第2代所長等を歴任。北東アジア平和共生・南北コリア平和統一・在日コリアン和合研究等に尽力。


MerryWorld並びに金紅実社長との出会いは、12年前の2010年の春に開催されたアジアフォーラムがきっかけ。金社長の真の美しい夢「人類愛・大愛で一つの美しい世界を!」に深く共感して、現在に至る。

 

 

 


 

 


鈴木文治郎/ Suzuki Bunjiro

 

世界リーダー倶楽部 理事



平和主義者。


1951年、千葉県君津市生まれ。

実業家で政治家(衆議院議員一期)でもある鈴木平の孫として生まれ、裕福で豊かな環境で育つ。祖父の「お前は政治家ではなく、実業家に成れ。」との遺言の通りに、若い時から実業家を目指す。野村証券会社を経て、30歳で起業をし、現在は工菱有限会社の会長を務める。


2010年7月にMerry World Groupの金紅実社長と出会い、2017年10月にMerry World株式会社の少額株主兼世界リーダー俱楽部の理事になる。


趣味は、ゴルフを打つこと、好きな人達とビールを飲むこと。

 





金明実/ KimMyongshil

 

Merry World Group 取締役 社長特別補佐



平和主義者。

1957年中国の東北地方生まれ。中国と韓国と日本の文化の環境で成長生活。

約20年間の専業主婦業を経て(二児の母)、1997年から最愛の実の妹であるMerryWorld社の代表社長の金紅実の補佐として現在にいたる。


夢は、妹を支えてMerryWorld社を世界一美しい大愛の会社にすること。

 






大木凡人/ Ooki Bondo


世界リーダー倶楽部 理事




平和主義者。

日本の著名司会者/タレント/リポーター/役者/講演者。

現在、日本司会芸能協会名誉会長。


1945年7月8日、愛媛県八幡浜市生まれ。

東宝アカデミーから東映演技研修所にてメロドラマの主役を目指すが、鏡を見て無理と悟り司会業へ転向(本人談)。その後、ラジオやテレビのレギュラーに抜擢され、1982年からサブ司会を務めたTBSテレビの「街かどテレビ11:00」の成功で、全国的な人気者に。テレビ、ラジオ歴50年(2023年現在)の芸能界の重鎮。


MerryWorldの金紅実社長との出会いは、ある友人の金紅実社長へのお誕生日祝い会を大木凡人さんが司会したことがきっかけ。金紅実社長の真の大愛と誠実さ、美しい信念に深く共鳴して、出会いの約一週間後に、世界リーダー俱楽部の理事となることを決議する。


趣味は、ゴルフ、釣り、テレビゲーム、駄洒落、詩と俳句。




 




福沢恵介/ Fukuzawa Keisuke


世界リーダー倶楽部 理事



平和主義者。

日本の著名歌手、作詞家、作曲家。

                                                                                         1951年5月24日、北海道生まれ。

獨協大学外国語学部英語学科入学(中退)。

大学在学中に、テレビドラマ『うちのホンカン』主題歌「ふりむけば」でデビュー。その後「野風増」で人気を不動のものとし、ラジオパーソナリティー、CMソング等も手掛け、才能を発揮する。


MerryWorldの金紅実社長との出会いは、2022年の長野県軽井沢の歌手・崔宗宝さんの別荘で開かれたクリスマスパーティーがきっかけ。金紅実社長の真の大愛と誠実さ、美しい信念に深く共鳴されて、2023年の1月に世界リーダー倶楽部の理事となる。金紅実社長と御縁の鳩山友紀夫元総理大臣が運営する友愛会に、過去に「愛の詩」を作詞作曲してさしあげた事がきっかけで、急速に深い縁と成る。





* 上記の常勤の他に、非常勤理事15人が在籍しています。

  






 






 

 

 



 
  • 社長のツィッター
  • 美麗世界宣言-世界リーダー交流イベント
  • 世界リーダー倶楽部
  • 東京・青春劇場
  • パンフレット
ページのトップへ戻る